海外進学

正規留学とは

正規留学とは

語学が目的の留学ではなく、
専門的な分野を学ぶための留学。

正規留学とは、英語やフランス語など語学の勉強を目的とした留学ではなく、何か専門的な分野を学ぶために留学すること、そして専門的なことを学んだ結果として何らかの資格や学位を得ることができるコースを受講するような留学をさします。

世界中には何千、何万、何十万校もの大学や専門学校があり、様々な知識・技術を学ぶことができます。入学制度は国により大きく異なりますが一般的に日本のような入学試験はなく、ある一定の基準さえ満たせば誰でも入学することができます。

もちろんレベルの高い大学に入学するには、語学力や高校の成績などハードルはありますが、日本のように個別の大学での入学試験は一般的にありません。 ただし、誰でも入学できるからと言って、誰でも卒業できるわけではないのが海外の正規留学です。しっかりとした目的もなく、単に海外に行きたいと軽く考えている人は卒業できずにドロップアウト(退学)などということになりかねないので注意しましょう。

留学先は、4年制大学、2年制大学(カレッジ)、各種専門学校などもたくさん種類がありますので、どの国の、どの学校で、どういうレベルのコースで学ぶかなど選択肢は非常に多岐に渡ります。まずはしっかりと自分の目標を定め、その目標に適した学校を見極めるようにしましょう。

海外で取得できる代表的な学位・資格

大学院

  • Doctoral Degree (博士号) [取得にかかる期間 : 5~7年]

    一般の大学院やプロフェッショナルスクールの博士課程で取得できる、高等教育機関の最高学位

  • Masters Degree (博士号) [取得にかかる期間 : 通常は2年]

    一般の大学院やプロフェッショナルスクールの修士課程で取得できる、専門性の高い学位

大学/カレッジ

  • Bachelor's Degree (学士号) [取得にかかる期間 : 通常は4年]

    総合大学や専門大学などで取得できる大学卒業資格。BAやBSなどがある。

  • Associate Degree (準学士号) [取得にかかる期間 : 通常は2年]

    公立カレッジや一部の大学で取得できる。AAとASがあり、日本の短大卒業資格に相当。

専門学校/カレッジ

  • Diploma (卒業証書) [取得にかかる期間 : 数ヶ月~数年]

    特定の課程や複数の科目を終了し、知識・技能を 修得したとして得られる資格で、主に私立の専門 学校や公立カレッジで取得でき。

  • Certificte (修了書) [取得にかかる期間 : 9週間~数ヶ月]

    特定の課程や単一の科目を終了し、知識・技能を修得したとして得られる資格で、主に私立の専門学校や公立カレッジで取得できる。
    なお、専門学校やカレッジでもBachelor's Degree のコースを開講している場合もあります。

友だち追加